板垣 補聴器のこだわり

ご来店から、補聴器の試聴、ご購入までの流れ

イタガキの補聴器取扱店では、「補聴器相談会」も随時開催中です。
初めての方も、お気軽にご相談や試聴にお立ち寄りください。

イタガキで補聴器の相談をしていただくには、2通りの方法があります。

1つは、補聴器を取り扱っているイタガキに、ご来店いただくこと。気が向いたときに、ちょっと気になるときに、あるいは、付き添いのご家族の都合のよい日などに、気軽にお越しいただく方法です。

2つ目は、定期的に各店舗で開催される「補聴器相談会」にご来場いただく方法です。

「補聴器相談会」は、イタガキの認定補聴器技能者のほか、補聴器メーカーの専門相談員にもお越しいただいています。それぞれ補聴器を知り尽くした「補聴器のプロ」ですから、どのような疑問でも、イベン
ト内で確実に解決できます。

多くの方がご来場されますので、まずは「補聴器」とはどんなものか、どんな種類があるのかなどを気軽に体験したい方は「補聴器相談会」がおすすめです。

開催会場や開催日時は、イタガキのホームページで随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください。

では、実際にイタガキにご来店いただいた場合、どのような流れで補聴器をご購入いただくかをご案内しましょう。※「補聴器相談会」会場でご購入いただく場合も、ほぼ同じ流れになります。

(1)受付をしてカウンセリングをします。

まず、お気軽にお越しの上、受付にて「補聴器の相談をしたい」とおっしゃってください。補聴器のプロ「認定補聴器技能者」がお客様の対応をいたします。

 

まず、お客様の「聴こえ」の状況について、簡単にカウンセリングをします。「最近、家族に後ろから声を掛けられて、気づかないことが多い」「テレビのボリュームをいつの間にか大きくするようになった」など、「聴こえ」に関する気になることをお話しください。

 

どんな些細なことでもけっこうです。いくつでもお話しください。

(2)お客様の聴力を測定します。

補聴器に正確な調整をするために、専用の機械にて、聴力を測定します。どうぞ緊張せず、リラックスして、測定してください。

(3)補聴器の器種の選定をします。

測定した聴力のデータ、想定される使用環境、年齢、ご予算に合わせて、専門スタッフが、お客様に最適な機種をご案内します。最近は、補聴器の器種は実に多種多様で、さまざまなタイプがございます。

 

プロのアドバイスを元に、お客様のご希望の器種をお選びください。その際には、ご予算など、気になることは遠慮なくお伝えください。

(4)補聴器の試聴をしてみます。

お客様の聴力に合わせて設定した補聴器で試聴をします。初めて試す補聴器で、多くの方が「こんなに聞こえるのか」と感動されると思います。ぜひ、補聴器の実力をお確かめください。※補聴器は使用開始前に適切なフィッティングが必要です。

 

ですから、心を込めて、専門的な知識と、イタガキの高い販売実績に基づくさまざまな経験・実績を背景に、皆さまの「聴こえ」のサポートをします。

(5)補聴器の細かな調整をします。

「こんなに聞こえるのか」と試聴の際に感動されると思いますが、さらに細かな調整で、お客様にぴったりの補聴器になっていきます。

 

補聴器で聞いた音への反応、言葉の聞き取り、音質、違和感などによって微調整を行い、お客様に合わせていきます。

(6)補聴器を決定します。

試聴の結果、操作性、カタチ、色などをもとにお客様に会った補聴器を決定します。